
ほわわん@試される大地です。
尾張名古屋は味噌で持つ!(´・ω・`)
そんな言葉がある赤味噌文化圏ですwwww
味噌煮込みは割と有名ですが、ここはやはり名古屋人のソウルフード”どて煮”を食べていただきたい!
関東の”煮込み”や、関西の”どて焼き”とはまったく別物・異次元ワールド全開なB級グルメです

名古屋市内にも下町中心にたくさんお店がありますが、今回は三本の指にはいるくらいの有名店「どての品川」さんへ行ってみます。
名古屋駅から名鉄電車で6分ほど乗った堀田駅を降りて、住宅地を歩くこと10分弱。
あきらかに住宅地なのに、人だかりができている場所を発見しました

『ここに違いない!(´・ω・`)』

店内はテーブル席と座敷席で詰めれば20人くらい入りそうな昭和酒場

しかしこのお店の醍醐味は店内ではなく、軒先の立ち飲みであることは疑いの余地がないでしょうw(・∀・)
どて鍋を囲んで、好きなときに、好きなものをとって食べる

そんな人間の本能の赴くままに飲み食いできるのが、このお店の軒先なのです

どて煮の鍋は、長い間継ぎ足して作られたであろうことが容易に想像できるオーラ

手前のほうから取っていきます。(奥はまだ煮えてないw)

まずはビールで乾杯しましょう!(・∀・)

さっそくどて煮を皿にとります(・∀・)

メニューをみたら黒ビール(小瓶)があったのでこちらも飲みます


どて煮屋さんに必ずある串カツは、ソースか味噌を自分で選ぶスタイル

味噌はどて煮の鍋にセルフでツッコミますw

いやはや、老舗感抜群だったので頑固おやじとかいるかなぁとガクブルでしたが、めっちゃフレンドリーなお店で楽しく飲めました

ーーーーーーーーーーーー
名古屋・五條橋の麓にあるどて煮(五條)
http://howawa.sblo.jp/article/69363698.html
名古屋・伏見の老舗有名酒場(大甚)
http://howawa.sblo.jp/article/168454198.html
名古屋・亀島の老舗どて煮屋(のんき屋)
http://howawa.sblo.jp/article/154084279.html
ーーーーーーーーーーーー